top of page
執筆者の写真プラタナくん

20.07.04 合奏練習

更新日:2020年8月28日

 今期2回目の合奏練習が行われました。タイムスケジュールはこちら。


 

9:00 集合 9:10 ヘンデル/ラルゴ 9:25 チャイコフスキー/2楽章 10:10 ミーティング・休憩 10:25 チャイコフスキー/3楽章 11:15 休憩 11:25 チャイコフスキー/4楽章 11:45 片づけ開始 12:00 撤収

 

 練習であった指示出し等を簡単にまとめておきますので、休まれた方は確認してください。なお、録音もDriveにアップロードしてあるので、ぜひ聴いてみてください!


 次回以降の練習もよろしくお願いします。


1.ヘンデル/ラルゴ

  • 第1小節~[Vc. & Cb.]:緊張しても長めにテヌートを作ってほしい。

  • 第5小節[Vla.]:Fisの響きが足りない。(曰く、ポルタメントしてFisを当ててからヴィヴラート。)

  • 第6小節:この段階ではまだdim.せず、第7小節に入ってからdim.する。

  • 第17小節[Vla.]:レガートに。

  • 第46小節~:それまで音ごとに切っていた音楽をcresc.と共に切り替えて、少しレガート気味に表現したい。その上で、テンポもやや速く。

  • 第48小節[1st Vn.]:2拍目のスラー(E→D)の中身は切らずにレガートに。

  • 第49小節:少し前のめりな感じで。

  • 第49小節[1st Vn.]:2拍目と3拍目を膨らませるのではなく、レガートに。

  • 第51小節[2nd Vn.]:3拍目のFisは重要。


2.チャイコフスキー/弦楽セレナード(第2楽章)

  • 第1小節~第2小節:第1小節のテンポは第2小節よりも3倍遅いです。

  • 第9小節:ここからさらにテンポを速めたい。

  • 第13小節[Vc. & Cb.]:Gisが重要。

  • 第17小節:ここからさらに、さらにテンポを速めて、音量も大きく。

  • 第25小節~第33小節[1st Vn. & 2nd Vn.]:stringendo中は減衰せずに最後までffをキープ。フェルマータの後も音楽は流れていく。

  • 第50小節~第53小節[1st Vn.]:小節ごとに、かぶせるようにアクセントをつけたい。

  • 第53小節[2nd Vn. & Vc.]:指揮は1つ振り。3拍目のCで待たずに次の小節につなげる。

  • 第73小節~(練習記号C):音量を少し抑えて、怪しげに。

  • 第75小節[Vc. & Cb.]:CisよりもDに重点を置いた表現が理想。

  • 第76小節~第77小節[2nd Vn.]:Gで弓幅を大きく使ったうえで、Fisに変なアクセントをつけず短く処理。

  • 第83小節[2nd Vn.]:弱拍のDisの入る位置を正確に。なお、stacc.に囚われずに少し長めに。

  • 第86小節~第87小節[1st Vn.]:スラー終わりの4分音符を長めに。(2nd Violinの8分音符と区別したい。)長めに、かつdim.。

  • 第102小節~第109小節[Vc. & Cb.]:dim.を(第108小節のCisくらいまでは)あまり気にせずに堂々と。また、largamentoは3音ごとにとらえずに平坦にしたい。

  • 第132小節:このrit.は各パート、Violaに合わせて。

  • 第132小節[Vla.]:ritardanto.ではなく、ritenuto.。テンポを緩めて6音の音価を均等に。

  • 第189小節~(練習記号F):テンポをもっと速くしたい。

  • 第206小節~第207小節[2nd Vn.]:ppよりは大きく。Eのアクセントは、後半に向かって膨らませる表現が欲しい。

  • 第208小節[1st Vn.]:2nd Vn.に譲って抑えめに。

  • 第217小節[1st Vn.]:入りが1/2拍遅いので注意。

3.チャイコフスキー/弦楽セレナード(第3楽章)

  • 第26小節[Vla.]:駆け降りるようなpizz.。第27小節の入りを少し待つ。その上で暗めの音色。

  • 第29小節~第30小節:第29小節最後のGからDに移る際にポルタメントでお色気を。

  • 第32小節[Vla. & Vc.]:3拍を感じるようなcresc.に。

  • 第33小節[2nd Vn.]:2拍目と3拍目の頭の音(AとD)が重要。

  • 第35小節[2nd Vn.]:少し前のめりなpizz.。

  • 第36小節[Vla. & Vc.]:次の小節のアクセントを支えるように、最後の8分音符(Fis)はしっかりと弾く。

  • 第41小節[1st Vn. & Vla. & Vc.]:小節最後の16分音符(D)のタイミングはコンマス中心に。

  • 第42小節:mfに従い、少し音量を抑えて。

  • 第65小節[Vla.]:3拍目のHのタイミングに注意。

  • 第66小節:Violaに合わせてテンポよりもタイミングが遅れます。意識を合わせましょう。

  • 第70小節[Vla.]:2拍目の入りのタイミングを待たずに流れるように。

  • 第101小節[2nd Vn. & Vla. & Vc. & Cb.]:2分音符の長さを正確に。(1st Violinの弾く8分音符4つ分)

  • 第121小節~第123小節:駆り立てられているように急にテンポを上げたい。

  • 第124小節:ここからテンポは落ち着く。

  • 第132小節~第133小節:テンポ感を(音楽的に)雑にしたい。出したいと思ったタイミングで弾き始めて、切りたいと思ったタイミングで突然弾き終わる。

  • 第138小節[2nd Vn.]:1拍目のDをやや長めに保持。

  • 第142小節~第143小節[1st Vn.]:柔らかい音で。

4.チャイコフスキー/弦楽セレナード(第4楽章)

  • 第1小節~:Andanteのイメージよりははるかに速いです。

  • 第23小節~第24小節[Vla. & Vc. & Cb.]:第23小節最後の8分音符(E)と次の4分音符(C)の間を切らずに流れるように。

  • 第29小節~第30小節:全パートが同じ音(G)を弾くので、音程に特に注意。

  • 第52小節[Vla.]:癖をつけずに自然に弾いて。

  • 第56小節~第59小節[2nd Vn.]:ある意味主役なので、ppを気にしせず、cresc.を盛り立ててください。

  • 第68小節~第71小節[Vc. & Cb.]:8分音符を短く。(marcato)

  • 第132小節~第135小節[Vla.]:各小節の2拍目はVlaが重要。

  • 第166小節[Vc. & Cb.]:タイミングを完全に合わせるように。


閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

21.07.04 合奏練習②

今期2回目となる合奏練習が行われました。この日の活動内容を報告いたします。

21.06.20 合奏練習①

今期初の合奏練習が行われました。この日の活動内容を報告いたします。

21.06.06 弦分奏練習

今期最初の弦分奏練習が行われました。この日の活動内容を報告いたします。

Comments


bottom of page